日本交通心理学会 会員各位
第86回大会委員長 太田 博雄
準備委員長 髙橋 博剛
《大会ご案内の詳細(1号通信PDF)はこちら》
2021年度の日本交通心理学会大会は、仙台の東京エレクトロンホール宮城で開催させていただくことになりました。6月11日(金)の教習所セミナーに続き、6月12日(土)と13日(日)の二日間となります。会場の東京エレクトロンホール宮城は「新・日本街路樹100景」にも選ばれた杜の都仙台の象徴ともいえる「仙台定善寺通り」沿いに建ち、その窓辺からはケヤキの街路樹が見渡せる絶好の観光スポットでもあります。この区間の中央分離帯(定禅寺通緑地)には、2列のケヤキ並木の間に遊歩道が整備されておりますので、会場までの道のりも楽しむことができるのはないでしょうか。
しかしながら、新型コロナウィルス( COVID-19)の影響により、 大会準備委員会では種々の検討を重ねているところでございます。 仙台大会は交通心理学会初のハイブリッド 方式による開催(対面+オンライン)を予定しております。できるだけ密集を避けるための配慮であり対面の参加者の人数を制限することになります。準備委員会としては参加希望される会員の皆さま全員に仙台にお越しいただきたいとの思いですが、何卒ご理解の程よろしくお願い申し上げます。なお、今後感染状況悪化によりハイブリッド方式から完全オンラインへシフトする可能性もありますこともご理解願います。
さて仙台大会では、発表の他にシンポジウムも企画しております。シンポジウムではオンラインでの参加者にも分かりやすくできるだけ双方向で参加できるよう計画中です。発表や参加の手続きは例年の大会同様に大会ホームページ上から、行うことができます 。 多くの会員のご参加をお待ちしております。
1.会期・会場
- ・会期:2021年6月12日(土)~13日(日)
※受付は12日の正午(午後0時)を予定しています。
- ・会場:東京エレクトロンホール宮城 会議室
(〒980-0803 仙台市青葉区国分町 3-3-7) - ・アクセス:仙台市営地下鉄南北線勾当台公園駅下車 徒歩5分、仙台駅下車 徒歩20分
- ・昼食:近隣に飲食店が多数ございます。会場内には中華レストランがございます。
- ・駐車場:駐車場は使えませんので、電車あるいはバス等でお越しください。
(お車でお越しの場合は、近隣の有料駐車場をご利用ください。) - ・宿泊:仙台には宿泊施設が数多くございます。 宿泊は、参加者各位でお手配ください。
2.開催方法の概要
今回の大会はコロナウイルス感染対策の観点から対面方式とオンライン方式とを合わせたハイブリッド方式での開催を予定しています。なお、この方式は今後のコロナウイルスの感染蔓延等により、完全オンラインへの移行や、奇跡的に感染が終息に向かった場合に小規模ながら対面での開催へシフトできることを視野に入れたものでありますので対面での参加人数及び発表方式等につきましては変更が生じることもございますのでご了承願います。
詳細については以下の通りです。
(1)研究発表
研究発表者は仙台会場でのライブ発表 or オンライン発表のどちらかを選択することができますが、完全オンラインの可能性もあることから、全ての発表者には事前に発表データ(音声・映像)を提出していただきます。オンライン発表では質疑応答についてオンラインを通じてでライブで行なっていただきます。
(2)参加者
参加者はオンライン参加、仙台会場での対面参加の両方から選択できます。
現在、最大150名収容(最大収容300名の50%:会場からの要請)の会場を取り押さえておりますが、対面参加者は50名を予定しております。(今後のコロナ感染の状況変化により増減することがあります)
※詳細につきましては第2号通信(3月下旬)でお知らせします。
(3)参加ポイント
交通心理士への参加ポイントは対面及びオンラインの参加形態に関わらず付与されます。
団体でオンライン参加の場合(会議室等に職員が一同に揃い参加するなど)でも個々人での申込みをお願いします。
※個人で申込みをしたうえで代表者のzoomIDを使って複数でオンライン参加する場合は少人数であっても事前に事務局までご連絡ください。
3.プログラム概要
(1)研究発表(口頭) (2)シンポジウム (3)総会 (4)教習所セミナー
※プログラムの詳細は、第3号通信(5月中旬)でお知らせします。
4.大会参加申し込み
(1)登録方法
参加を希望される方は、「大会ホームページ」 から登録(申込み)をしてください。登録締切りは5月27日です。
(2)大会諸費用
大会参加費は次の大会諸費用の表に示してあります。「大会ホームページ」から申し込みをされる方は 5月27日までに、表に記載された口座にお振込みください。オンライン参加も対面参加も参加費は同額です。
なお、今大会では参加費の支払いは事前振込みのみになりますのでご注意ください。
費 目 | 会員種別 | 事前振込み* | 備考 |
大会参加費 (論文集含む) | 正会員・終身会員 | 7,000円 | 前年度年会費 納入者 |
学生会員 | 4,000円 | ||
賛助・購読会員 | 7,000円 | ||
非会員(学生) | 5,000円 | ||
非会員(それ以外) | 8,000円 | ||
論文集 (追加分) | 会員 | 2,000円 | |
非会員 | 3,000円 | ||
教習所セミナー | 会員 | 4,000円 | |
非会員(学生) | 4,000円 | ||
非会員(それ以外) | 5,000円 |
- ※領収書は 論文集に同封して郵送 します。
ゆうちょ銀行から 振込の場合 |
口座番号 | 口座名称 |
00100-7-588659 | 日本交通心理学会仙台大会事務局 | |
ニホンコウツウシンリガッカイ センダイタイカイジムキョク |
||
他行等からの 振込の場合 |
店名(店番) | 預金種目・口座番号 |
〇一九(ゼロイチキユウ)店(019) | 当座 0588659 |
- ※手数料は、申し込み者ご負担でお願いします。
- ※通信欄に、 参加者の氏名と所属を明記してください。
(団体で一括して振り込む場合も、対象となる全ての各個人名を明記してください) - ※なお、納入された参加費は大会当日に欠席されても返金はいたしません。 また、大会の申込みをされ、参加費等が未納の場合で当日に欠席された場合は、後日、請求させていただきますので予めご了承ください。
5.研究発表申し込み
(1)登録方法
研究発表を希望される方(責任発表者のみ)は、「大会ホームページ」から発表申込をお願いします。登録締切りは3月19日(金)です。(2)発表費
無料です。(3)発表資格
研究発表者(単独発表者を含む責任発表者)は、以下の5つの条件を満たすことで、1回に限り発表することができます。(1)2021年3月31日現在、本学会の正会員、学生会員、名誉会員、終身会員のいずれかであること。
(2)2020年度までの年会費を納入済みであること。
(3)大会参加・研究発表申し込みの手続きを3月19(金)までに完了していること。
(4)発表論文の原稿を4月15日(木)までに提出していること。
(5)完全オンライン発表になる場合を想定し、音声付きPowerPointを大会2週間前までに提出していること。(ファイル形式は後日、発表者にお知らせします)
6.発表論文集用原稿の提出
- (1)表論文は、日本交通心理学会ホームページ記載の「 発表論文テンプレート 」に従ってください。
(2)発表論文の枚数は図表、文献等を含めて2ページまたは4ページです。
(3)大会ホームページの発表論文提出のページからPDFファイル及びWordファイルを共にメールに添付して、 次のアドレス、info@jatp2021.infoまで送付してください。
(4)発表論文の提出締め切りは、4月15日(木)です。
(5)常任運営委員会による学術的および倫理的観点からの査読があります。書き直しや差し戻しをお願いすることもあります。
(6)研究発表の要領1.研究発表の形式は、口頭発表のみとします。 2.発表の持ち時間は15分程度の予定です。発表に関する詳細は後日連絡します。 3.優秀発表論文賞:研究発表の中で特に優秀と認められた論文には、優秀発表論文賞を授与します。授与式は閉会式にておこないます。
7.総会と懇親会
大会初日(6月12日)の午後に総会を開催します。総会につきましてもハイブリッド開催を予定しております。例年その後に開催されております懇親会につきましてはコロナウイルス感染予防のために中止とさせていただきます。8.ステップアップ講習会
仙台大会期間中のステップアップ講習会につきましては、全て(対面、オンライン)中止となります。※今後のステップアップ講習会の開催につきましては、学会HPからのアナウンスをご確認ください。
9.教習所セミナー
教習所セミナーにつきましてはハイブリッド方式若しくは完全オンライン方式での開催を予定しております。詳細につきましては 2 号通信にてお知らせいたします。(1)会期と会場
会期:2021年6月11日(金)※受付は11日の正午(午後0時)を予定しています。
会場:東京エレクトロンホール宮城 会議室
(2)プログラム
現在、「オンライン学習の導入と方法~実施の課題や学習効果等~(仮題)」をテーマにして、実際に導入している教育機関の担当者やオンライン学習の実務をされている方からの講話を中心にしたセミナープログラムを計画しております。(3)セミナー参加費
学会員は4千円、非会員は5千円、非会員学生は4千円です。参加を申し込まれる方は5月27日(木)までに振り込みにてお願いします。10.大会までの日程
<研究発表関連>-
(1)研究発表申し込み 3月19日(金)まで (2)発表論文の原稿提出 4月15日(木)まで (3)査読後修正論文提出 5月15日(土)まで (4)音声付PowerPoint提出 5月29日(土)まで
(5)大会参加申し込み 5月27日(木)まで (6)大会参加費・ 教習所セミナー参加費振込 5月27日(木)まで (※対面参加希望受付は4月9日(金)締切りとなります)
(7)開催内容決定通知(2号通信)発行 3月下旬 (8)大会プログラム(3号通信)発行 5月中旬 (9)論文集発送 6月初旬
9.大会についてのお問い合わせ
日本交通心理学会第86回仙台大会事務局〒983-0035 仙台市宮城野区日の出町 2-1-21
黒井産業株式会社黒井交通教育センターKURO-TEC 本部
大会事務局長 奥山祐輔
TEL:070-5098-8505
メール:info@jatp2021.info